建築業界で転職したい人におすすめしたい転職エージェントが「建築転職」です。
転職したいと思ったら少なくとも1つは登録しておきたいのが転職エージェント。
無料で転職のサポートをしてくれるサービスです。
建築転職は株式会社トップリフォームが運営している転職エージェントです。

トップリフォームはもともと施工事業を展開してきた企業だよ。
建築転職はトップリフォームがこれまで建設業界で培ってきたネットワークを活かして、あなたに最適な企業を紹介してくれます。
- 87%の利用者が転職で収入アップ
- アドバイザーが建築関連の国家資格者
- 運営会社が取引のある企業が中心
- 日本全国7,000件以上の求人案件
- オンライン面談が可能
以上のように、建築転職には多くのおすすめポイントがあります。
この記事では、これらのおすすめポイントについて詳しく紹介しています。
今よりも良い環境で働く未来をつかみましょう!
\1分で登録完了 /


- 30代 男性 会社員
- 一級建築士
- 東京の構造設計事務所から地元・広島の企業へ転職
- 転職で給料を1.4倍にすることに成功
建築転職の運営会社:トップリフォーム


- 建築士におすすめ No.1
- 施工管理技士におすすめ No.1
- サポート体制 No.1
サービス名 | 建築転職 |
運営会社 | 株式会社トップリフォーム |
代表取締役社長 | 永井 良 |
主な事業内容 | 施工請負事業 / 人材紹介事業 / 住宅設備機器の販売 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-30-2 ウィン五反田ビル3F |
資本金 | 50,000,000円 |
建築転職はトップリフォームが2021年から始めたサービスですが、建設業界で働く人が選ぶ転職エージェントで3冠を達成しています。
まだ新しいサービスではありますが、実際に利用した方が満足したという声があるため、信頼できるエージェントの1つだと言えます。
これだけの信頼を得ている理由は以下で紹介します。
建築転職のおすすめポイント
- 87%の利用者が転職で収入アップ
- アドバイザーが建築関連の国家資格者
- 運営会社が取引のある企業が中心
- 日本全国7,000件以上の求人案件
- オンライン面談が可能
①87%の利用者が転職で収入アップ
建築転職を利用した87%の人が収入アップしています。
建設業界は儲からないと悩んでいる人もいるかもしれませんが、年収は働く場所で大きく変わります。
行動せず嘆いているだけでは状況は変わりません。
現状に不満があるなら、転職して年収をアップさせましょう。
②アドバイザーが建築関連の国家資格者
建築転職のアドバイザーは、建築関連の国家資格者が中心です。
他社のエージェントも転職のプロではありますが、担当者が建築業界について詳しくないということもあります。
建築転職のアドバイザーなら業界のことを熟知しているため
- あなたの現状の仕事の把握
- 適正な仕事と市場価値
- あなたに最も適した企業の紹介
と他社よりも話が早く、スムーズに転職先を紹介してくれます。
③運営会社が取引のある企業が中心
運営会社のトップリフォームは全国で建築工事の請負事業を展開しています。
求人企業はトップリフォームと取引のある企業が中心なので、それぞれの企業のリアルな情報を提供してくれます。
転職後にミスマッチが起こると、あなたと企業のどちらにも損害となります。
あなたが仕事において大切にしたいこと、例えば
- 仕事内容
- 年間休日
- 残業時間
など、気になることは遠慮せず確認しましょう。
④日本全国7,000件以上の求人案件
建築転職は日本全国7,000件以上(非公開求人多数)の求人案件を取り扱っています。
大手のエージェントと比べると少なく感じますが、これは建築業界に特化したエージェントでは国内最大級です。
設計、施工、積算と建築の仕事といってもいろんな職種がありますが、建築転職はすべてをカバーしてくれます。
建築業界で転職したいと考えているなら、間違いなく登録すべきエージェントの一つです。
⑤オンライン面談が可能
建築転職はオンライン面談に対応しています。
電話やメールだけのやり取りよりも、オンライン面談することで人となりがわかるため、「この人なら信頼できる」という安心感が得られます。
エージェントの会社まで行かなくてもオンラインで話せるのはありがたいです。



休日にエージェントに会いに行く手間がはぶけるよ。
担当アドバイザーはあなたの転職をサポートしてくれる大切なパートナーです。
あなたが転職して実現したいことを素直に伝えて、転職を成功させましょう。
建築転職の利用方法


建築転職の利用方法は、登録してTELまたはオンラインで面談するだけです。
建築転職への登録はとても簡単。
下記の6つの質問に答えるだけです。
質問 | 回答 |
---|---|
1. どんな職種をご希望ですか? | ・建築施工管理 ・設備施工管理 ・電気施工管理 ・施工図・設計 ・工務・積算 ・CADオペレーター ・営業 ・その他(建設関係) |
2. 就業可能日を教えてください。 | ・準備ができ次第 ・1か月以内 ・2か月以上 |
3. 希望される勤務地をご記入ください。 | 都道府県を回答 |
4. お名前をご記入ください。 | 名前を記入 |
5. 電話番号をご記入ください。 | 電話番号を記入 |
6. 最後にメールアドレスをご記入ください。(任意) | アドレスを記入 |
建築転職がおすすめではない人
建築転職のメリットは「建築に特化した転職エージェント」であることです。
そのため、建築業界以外の仕事にチャレンジしてみたいと考えている方に建築転職はおすすめのエージェントではありません。
今とは違う業界も視野に入れた転職活動をしたいと考えている方は、リクルートエージェントやdodaなどの大手エージェントに登録しましょう。
私は過去の転職経験から、エージェントは1社だけでなく2~3社に登録した方がいいと考えています。
転職エージェントは無料で利用できるので、転職成功率を上げるためにも建築転職以外への登録も考えてみましょう。


まとめ
- 87%の利用者が転職で収入アップ
- アドバイザーが建築関連の国家資格者
- 運営会社が取引のある企業が中心
- 日本全国7,000件以上の求人案件
- オンライン面談が可能
建設業界の仕事環境は以前と比べれば改善が進んでいるように感じます。
しかし、まだ「きつい・汚い・危険」という建設業界の「3K」のイメージは残っているでしょう。
実際、設計業務をしている私も残業はありますし、楽な仕事ではありません。
それでも、設計事務所から転職した今の職場は土日祝休み・年間休日120日以上と、ワークライフバランスの取れた働き方ができています。



設計事務所で働いていた頃は終電で帰ることもあったけど、今はそんな働き方は絶対しません!
今の仕事がきつくても、探せばもっといい環境・いい給料で働ける企業はたくさんあります。
すぐには転職しないとしても、無料の転職エージェントに登録してどんな仕事があるのか見てみるのもオススメします!
\1分で登録完了 /




コメント