こんにちは、やまだ(@ymdblog)です。
ブログを始めて2ヶ月弱経過したところで、WordPressの無料テーマCocoonから有料テーマSWELLへ移行しました。有料テーマに変更することで、ブログデザインがおしゃれになるだけでなく、記事作成の効率が上がります。
この記事では、有料テーマに変更した経緯や感想を書きます。
有料テーマに変更した理由
私が読みやすいなと思った記事は、構成がシンプルで、要所では装飾がしてあります。
ブログは文章力が何より大切ですが、装飾もバランスよく使えば、さらに読みやすい記事にできます。
ネットで有料テーマの比較記事をいくつか読んでみて、結果として選んだのはSWELLです。
SWELLはブロックエディターで直感的にブログのデザインを変更でき、簡単にオシャレなページができてしまうとても便利な有料テーマです。

SWELL以外で候補に挙げていたのはJINです。JINも利用しているブロガーが多く良さそうだったのですが、デザインが自分好みなSWELLを選択しました。
有料テーマに変更する時期
無理テーマから有料テーマに変更するなら、早いほどいいと私は思います。ブログを始めた当初は、20記事くらい書いてからとか、半年くらい続けてみてからなどと考えていました。
しかし、テーマ変更時にはこれまで書いた記事のデザイン崩れが起こる可能性があります。その他にも、これまでに投稿した各記事のPV数が0に戻るという問題が起きました。
何十記事も書いた後で1つ1つの記事を確認していくのはとても時間が掛かります。私は13記事書いたところで有料テーマに変更しました。
デザイン崩れについては、選ぶテーマによってはデザインを出来るだけ保持したまま移行するプラグインがあったり、PV数もプラグインで引き継ぐことは可能なようです。
しかし、早めに有料テーマへ移行すれば、これらの心配事や手間が減ります。ブログを長く続けるつもりの方や、収益化を目指す方は早めに有料テーマへの移行を検討することをおすすめします。
ブログの収益化に関して言うと、1日みっちりブログ作成に時間をあてたり、半年間頑張って勉強しても、結果はそう簡単には出てくれません。なので、収益化を目指している方は特に早めに有料テーマへ移行して、自分の目指すサイトを構築していくことをおすすめします。
有料テーマがオススメな理由
- おしゃれなブログが書ける
- ブログ作成が楽になる
- やる気が出る
おしゃれなブログが書ける
有料テーマなら、無料テーマではできなかったデザインが簡単にできてしまいます。特にSWELLはブロックエディターでデザイン編集を行いますが、直感的に自分のやりたいデザインが簡単にできます。
無料テーマのデザインで不満がある方は、有料テーマの導入を検討しましょう。
デザインに自信のない方こそ有料テーマを導入し、その凄さを体感して欲しいです。
ブログ作成が楽になる
有料テーマはそれ1つ導入しただけで、デフォルトで多くのデザインをブログに取り入れることが出来ます。無料テーマだとこんなデザインにしたいと思ったとき、プラグインをインストールしなければできないデザインもあります。
プラグイン導入の手間が減り、シンプルにブログ記事だけに集中する環境を手に入れられるのが、有料テーマがおすすめな理由です。
やる気が出る
有料テーマに変更することは新居へ引越すことや、部屋の模様替えをすることに似ていると思います。
私は有料テーマに変更して自分のブログを見た瞬間、このブログが私のものなのかと感動さえ覚えました。
つい最近までブログやホームページ作成なんてやったことなかった自分が、有料テーマを導入すれば簡単に理想のページを作成することが出来ます。
ブログ記事作成がマンネリ化してきた方も、有料テーマに変更することで、ここからもう一度頑張ろうと思えるはずです。
有料テーマのデメリット
- お金がかかる
- デザイン崩れの可能性がある
お金がかかる
有料テーマと言っているので当然ですが、費用が掛かります。価格は選ぶテーマによりますが、ケチって安いテーマにすると満足する機能を使用することが出来ません。最低でも1万円は出した方が良いでしょう。
デザイン崩れの可能性がある
テーマ変更後は記事を一つ一つ確認して、装飾していたデザインの崩れがあれば再編集する必要があります。これはテーマ変更時に乗り換え専用プラグインをインストールすることである程度回避できます。。
デザイン崩れによる再編集や心配を無くしたければ、早めに有料テーマを導入するのがおすすめです。ブログを長く続ける可能性の高い方は、記事が増える前に早めの導入を検討しましょう。
まとめ
有料テーマはブログ初心者にこそおすすめです。早めに変更することで、その後の記事作成が楽にできますし、目指すサイトも作りやすいです。
私はブロックエディターで直感的にデザインできるSWELLを選びましたが、有料テーマはたくさんあるため自分に合ったものを探してみてください。

コメント