大人も子供もハマる漫画『僕のヒーローアカデミア』の魅力

  • URLをコピーしました!

ヒロアカの33巻が2月4日に発売されたね。
でもヒロアカってどんな漫画なの?

やまだ

ヒロアカは主人公デクが最高のヒーローになるまでの物語。
大人も子供も楽しめるマンガだよ。

この記事はこんな方におすすめ
  • ヒロアカに興味がある
  • ジャンプの漫画が好き
  • 好きな漫画が「ナルト」の人
  • アメコミが好きな人

僕のヒーローアカデミア、通称”ヒロアカ”。

週間少年ジャンプで今も連載されているマンガです。

ヒロアカは、主人公 緑谷出久(デク)が最高のヒーローになるまでの物語。

本人が「最高のヒーローになるまで」と言っているので、最後にはそうなってくれるのでしょう。

しかし物語のはじまりは、デクは”無個性”でとても頼りがいのない少年。

この少年が本当に最高のヒーローになれるのかと心配になりますが、デクの”弱さ”こそヒロアカの魅力。

自分をデクに投影し、「自分も頑張ればこんな風になれるのでは」と胸を熱くさせられる。

こうやって感情移入できるのが、ヒロアカが人気の理由でしょう。

ヒロアカに興味のある方に魅力を伝えたい。
そう思い、この記事を書きました。

ヒロアカの魅力
  • ストーリーがわかりやすい:「個性」と「高校生」という設定
  • デクを応援したくなる:無個性の主人公を自分に投影する
  • 魅力的なキャラクター:男女比がちょうどいい
  • 名言「君はヒーローになれる」

”アメコミ”と”ジャパニーズ漫画”を融合したようなヒロアカ。
海外でも人気みたいだよ。

筆者プロフィール
やまだ(@ymdblog
  • 30代 男性 会社員
  • 一級建築士
  • 現状集めている漫画:ワンピース、リアル
  • マイベスト漫画:SLAM DUNK
  • 現在、副業としてブログを勉強中

この記事にネタバレは含みません。

タップできる目次

『 僕のヒーローアカデミア』のストーリー

主人公 デクが”最高のヒーロー”になるまでの物語

世界総人口の8割が「個性」という特異体質を持つ世界。

この世界では生まれ持った個性を悪事に使う敵(ヴィラン)が存在する。
そのヴィランを捕まえ、人命救助を行うヒーローがいる。

主人公の緑谷出久(みどりや いずく/通称 デク)も花形の職業であるヒーローを夢見るが、彼は生まれつき「無個性」。

無個性のデクはヒーローにはなれないと思われたが、ある出会いをきっかけに”最高のヒーロー”を目指すことになる。

1~33巻まで発売中(2022年2月現在)

大人買いなら漫画全巻ドットコム
僕のヒーローアカデミア (1-33巻 最新刊)

ヒロアカの魅力

  • ストーリーがわかりやすい:「個性」と「高校生」という設定
  • デクを応援したくなる:無個性の主人公を自分に投影する
  • 魅力的なキャラクター:男女比がちょうどいい
  • 名言「君はヒーローになれる」

ストーリーがわかりやすい:「個性」と「高校生」という設定

https://heroaca.com/gallery/

「個性」という設定

一部例外もありますが、基本的にはキャラクター1人につき1つの個性という設定がわかりやすく、面白いです。

例えば炎を操ったり、背中に翼が生えていたり、物を宙に浮かせるなどです。

キャラクターには本名とヒーロー名がありますが、個性から連想しやすい名付け方になっていてます。

キャラクター数は多いけど、名前は覚えやすいよ。

物語の舞台は高校

”僕のヒーローアカデミア”というタイトル通り、物語の舞台は主人公・デクが通う高校です。
これも物語に入り込みやすい秘訣です。

高校なので、体育祭や学園祭などのイベントがあります。

「ヒーロー科」というヒーローを目指す子供たちが通う高校のため、それに絡めた授業やイベントも。

チームを組んでの行動も多く、それぞれの個性を活かしてチームワークを重視した戦闘など、とても考えられていると思います。

デクを応援したくなる:無個性の主人公を自分に投影する

Photo by Jacob Rice on Unsplash

無個性の主人公 デク

”個性”が主軸となる物語で、主人公のデクは”無個性”。

デクが生まれつき不遇なことに、私は自分を重ね合わせました。

子どもの頃、空想の世界での自分はヒーロー戦隊のレッド。
自分は物語の主人公だと思っていました。

しかし年齢を重ねるにつれて、自分は主役にはなれないと気付きます。

いつの間にか大人になって、普通に就職して、平凡に人生を終えることを覚悟する。

でもデクは違った。

絶対にあきらめず、必死に努力をし、自分に出来ることを考える。

デクの頑張る姿は、「自分にもまだやれることがある」「自分だからこそ出来ることがあるかもしれない」と思わせてくれます。

デクのヒーローとしての素質

ドラゴンボールの悟空、ワンピースのルフィ、鬼滅の刃の炭治郎。
困っている人を助けたいという、シンプルでストレートな優しい気持ち。

そんな優しい心をデクも持っています。

生まれつき派手な個性は持っていない。
それでも、優しい心と努力する才能、過去の経験を糧に分析する能力がデクにはある。

ヒロアカはマンガの王道を行くストーリーではありますが、だからこそ面白い。

ジャンプマンガが好きな方はきっとハマります。

多くの仲間がいて、落ちこぼれの主人公が火影を目指す「ナルト」に通ずるものがあると思うよ。

魅力的なキャラクター :男女比がちょうどいい

Photo by Rod Long on Unsplash

男性キャラと女性キャラがバランスよく出てくるので、読む側も性別問わず楽しめる漫画だと思います。

デクの通う高校の1年だけでもA組とB組の2クラスあり、登場するキャラクターは多いです。
ただ、”個性”という設定のおかげでキャラも覚えやすいです。

やまだ

小学4年生の姪っ子にすすめたら、すぐにハマってくれた!


小学生の子供でも十分楽しめるストーリーとキャラクター達は、ヒロアカの魅力だと思います。

名言「君はヒーローになれる」

https://www.mangazenkan.com/special/1985.html

コミックス1巻で出てくる、シンプルで力強いセリフ。

「君はヒーローになれる」

このシーンを見て、私は鳥肌が立ちました。

やまだ

このマンガ、絶対おもろいやつ! と確信しました。

ヒロアカに興味を持った方は、ひとまず1巻を手に取って読んでほしいです。

アニメなら2話まで見れば、このシーンを見れます。

僕のヒーローアカデミア(Amazonプライム・ビデオ)

押しキャラ:爆豪勝己

爆豪勝己(ばくごう かつき)/ 通称 かっちゃん
主人公デクの幼馴染
個性:爆破
   掌の汗腺からニトロのような汗を出し爆発させる

デクとは対照的に生まれつき華のある個性を持ち、天才的な身体能力があります。

性格は俺様感が強く、物語のはじめは嫌な奴としか思いませんでした。

やまだ

こんな奴とは友だちにはなれない!と思いました。

しかし漫画を読み進めると、自分の好きなキャラNo.1に一気に駆け上がりました。

いつも爆轟度100%で自己中な性格ですが、意外と空気を読めて、友だち想いな一面も。

知れば知るほど好きになってしまうキャラです。

自分の目指すヒーロー像を真っすぐ追いかけていて、デクと同じようにNo.1ヒーローへの憧れが強い。

デクはヒーローとしての強さを求めていますが、爆轟はとにかく「最強」を目指します。

デクは「助けて勝つ」
爆轟は「勝って助ける」


対照的に見えて似ているこの2人の成長が、ヒロアカの面白さでもあります。

ヒロアカのアニメを無料で観るならSPOOXがオススメ

「SPOOX(スプークス)」は、スカパーJSATが提供しているVODサービス。

他のVODサービスでもヒロアカのアニメを観ることはできます。

しかしSPOOXは現在、90日間無料キャンペーンを行っています。

ヒロアカのアニメは今のところ第1~5期まで放送されており、全部で113話あります。

全部観ようと思うとそれなりの日数が必要になるでしょう。

ヒロアカのアニメが観れるVODサービスに登録していない方は、SPOOXに登録することをオススメします。

90日間無料キャンペーン中(2022年7月31日まで)
SPOOXのバリュープラン Powered by ひかりTV

まとめ

ヒロアカの魅力
  • ストーリーがわかりやすい:「個性」と「高校生」という設定
  • デクを応援したくなる:無個性の主人公を自分に投影する
  • 魅力的なキャラクター:男女比がちょうどいい
  • 名言「君はヒーローになれる」

ヒロアカの魅力は、デクが”無個性”であることでしょう。

デクが弱いからこそ、読者を惹きつける。

弱くて頼りなかったはずの主人公が、物語が進むにつれて強く、たくましくなっていく。

そんなデクに自分を投影し、「自分にも何かできるかも」と勇気付けてくれる。

この記事でヒロアカに興味を持ったら、ぜひ1度読んでみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
広告

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

タップできる目次